「一度も失敗をしたことがない人は、
何も新しいことに挑戦したことがない人である」
アルベルト・アインシュタイン(1879−1955)
「カイゼン」とは日本語でありながら、
産業界においては世界共通語になっています。
これは日本の製造業が海外進出して生産する際に、
現地会社の人たちに日本式のマネジネントを
教えたことがきっかけです。
世の中にある「もの」「サービス」「仕組み」を
よりよいものにカイゼンして行くためには、
私たち自身が時代の変化に併せて
カイゼンできる人間でなければなりません。
私たちは何度も失敗をし、
新しいことにチャレンジし続け
「カイゼン」を生み出していきます。